フロノン・ゲームブログ

ゲームの感想とか書く予定だったブログ

グラブルをやるなら知っておくべきルール:下限の50%

質問者の写真

なあなあルリア バフやデバフってよく聞くんだけど結局何なんだ?ミゼラブルミストをとりあえず使っときゃいいのか?
解答者の写真
バフは自分の強化、デバフは敵の弱体化ですよビィさん 簡単に説明しますね

 

簡単に説明!

 バフ =自キャラの強化

 デバフ=敵の弱体化

説明おわり

 

で、グラブルにはこれらバフデバフに関して上限下限のルールがあります

今回の記事ではそれを説明しようと思います

 

バフデバフの上限下限ルール

  敵の弱体化   = 下限50%

  自キャラの強化 = 上限なし

 

効率よくこのルールを利用すれば自分で編成などを考えやすくなります。

 

 目次

 

基本目標:下限の50%

上と繰り返しになりますが、グラブルでは敵の攻撃と防御力をそれぞれ50%まで下げることができます

各種デバフを使い、敵キャラを下限の50%まで弱体化することが攻略のコツです。

 

いろいろなデバフを組み合わせてこれを達成する事になるのですが、まずは代表例。主人公のアビリティのみで下限を目指します!

 

   ミゼラブルミスト (攻撃、防御 -25%)(両面属性)

  +アーマーブレイクⅡ(防御 ー25%)(片面属性)

  +アローレインⅢ  (攻撃 ー25%)(片面属性)  

計= 攻撃力50%ダウン

   防御力50%ダウン

 

このように攻撃防御両方を下げることが出来る「ミゼラブルミスト」との組み合わせを考えていくのが攻略や編成の基本になるかなと思います。

 

注意:バフデバフのルール

ミゼラブルミストと他のアビリティを組み合わせる、までは良いとして、では適当にいろいろなデバフを編成に加えれば良いのでしょうか?実はこれがダメなのがグラブルです。

アビリティなどの組み合わせによっては効果が重ならず無駄になります。

これを避けるため基本ルールを抑えておくとよいです。

 

 ルール1:バフデバフはアビリティ毎に固有の効果量

当たり前かもしれませんが、バフやデバフにはそれぞれアビリティ毎に効果量が設定されています。

例:

 レイジ2     = 自分を20%攻撃アップ

 レイジ3     = 自分を30%攻撃アップ 

 ミゼラブルミスト = 敵の攻撃25%ダウン

            敵の防御25%ダウン

 

アビリティの説明表記では「攻撃アップ」「防御アップ」とシンプルですが、一見同じようなアビリティに見えても、効果量が全然違ったりするので注意が必要です。

重ね合わせで下限の50%を超えた部分は切り捨てられます。

 

ルール2:アビリティ同士を組み合わせて効果量をアップする

最初に出した例のことです

例ではミストとアーマーブレイクそれぞれ25%ダウンを組み合わせて

50%を狙いました。

 

 ルール3:重複のルール

繰り返しになりますが、グラブルでは、どんな効果でも重複するわけではありません。

同枠のアビリティや召喚効果は上書きされて消えます!!

 

例:

 レイジ2(攻20%)+ レイジ3(攻30%) =攻30%

 ミスト(攻防25%)+ ミスト(攻防25%) =攻防25%

 

場合によってはこの例のように、せっかく重ね掛けしても合算されないのです…

これを避けるためには、違う種類のバフデバフを持っていくことが必要です。

 

といっても数多いアビリティを全部覚える必要はありません。

大まかな分類として、「片面」 「両面」を覚えるとよいです。

 

片面:アーマーブレイクのように防御だけさげる

   レイジのように攻撃だけ上げる アビリティなど

両面:ミゼラブルミストのように攻撃防御「両面」に効果のあるもの

 

これはキャラのアビリティ説明を見るだけでも確認できるので分かりやすいと思います。他にも

・召喚での効果はキャラとは別

・一部キャラの特殊アイコンが出るアビリティは別枠(アニラやシヴァ)

などがあります。

 

あと分かりにくいんですが、

・属性防御(攻撃)ダウンアップ

というのも通常とは別枠になります。

(さらに召喚石の属性バフデバフは別枠だったりする。)

 

基本はこんな感じになります。

あとはwikiで確認したりしながら自分で編成を考えると楽しいです。

 

組み合わせ例いくつか

一応おススメの組み合わせ例を最後に紹介させていただきます!

代表的なミゼラブルミストとの組み合わせを

くどいのですが、ミストの効果量は「攻防25%ダウン!」

これさえ覚えておけばグラブル通です(笑)

 

以下少ないですが編成例を書きます。

 

 例1

 ミゼラブルミスト(両面属性)(攻撃、防御 -25%)

    +アーマーブレイクⅡ(防御 ー25%)

    +アローレインⅢ  (攻撃 ー25%) 

計=  攻撃力50%ダウン 防御力50%ダウン

 

上でも書きましたが一番使える例

※ちなみにカオスルーダーのアンプレもミストと同様の効果量です。

 

 

例2 召喚石を使う組み合わせ

リヴァ又はコロッサスマグナ (防御 -15%)

 +ミゼラブルミスト    (攻防 -25%)

 +アローレインⅢ     (攻撃 ー25%)

計 = 敵防御40%ダウン 攻撃50%ダウン

 

場合によっては40%で妥協もアリでしょうという妥協デバフ

 

キャラのデバフを使う例

クラリス

 1アピ = (片面防25%と属性防15% = 防40%ダウン!)

 

一人で敵防御40%ダウン!

有能でかつカワイイ最強

これにミストで防御は下限です

 

 

ゼタ闇

 2アピ =(属性15%) 

 ミスト = 攻防25%

 アロレ = 攻 25%

    計=防40%ダウン 攻50%ダウン

 

ジャンヌ闇

 1アピ =(片面30%)

 ミスト = 攻防25%

 アロレ = 攻 25%

    計=防50%ダウン 攻50%ダウン

 (本来なら防御55%ダウンですが、下限の50%ルールで切り捨て)

 

キャタピラ

 3アピ =(属性攻防20%ダウン)

 ミスト = 攻防25%

    計=攻防45%ダウン

 下限には届きませんが、攻防ダウンできるので便利

キャタピラ有能

  

ロミオ

 1アピ  =(属性20%)

 ミスト = 攻防25%

 アロレ = 防御25%

    計=敵防御45%ダウン 攻撃50%ダウン

 

困ったらWIKIで確認

バフデバフの種類はたくさんあって覚えられないので

WIKIなどを見ながら編成を考えることがグラブルの楽しみの一つ。

以下をブックマークしておくと捗ると思います。(このblogもオナシャス(*'▽'))

システム仕様関連_アビリティ効果詳細 - グランブルーファンタジー(グラブル)攻略wiki

 

他のグラブル攻略記事もあります!

【グラブル】連撃の計算仕様知ってる? - フロノン・ゲームブログ

【グラブル】クラス4取得の道筋が意味不明すぎたので解読してまとめてみた - フロノン・ゲームブログ